若葉クリニック

当クリニックではていねいな診療を心がけているため予約制となっております

まずはお電話(045-791-5667)にて予約の上ご来院下さい。
初診時には充分な時間をかけて診察や心理検査を行った後、診断名や今後の治療方針についてお伝えします。
投薬が必要な場合は薬の効能や副作用についてご説明いたしますが、何か疑問があれば、どんな些細なことでも質問して下さい。
投薬量はできるだけ少量にとどめます。

当クリニックでは抗うつ剤を使わないうつ病治療を行っています

うつ病を克服するためにとる一般的なアプローチは、薬物による治療です。
薬物によるうつ病治療では、抗うつ剤や精神安定剤、睡眠導入剤などを
組み合わせて服用するというのが一般的です。

しかし薬物療法は副作用が出現したり、治療が長期化するなど、それなりの
デメリットがあるのも事実です。「出来れば抗うつ剤を使わずに治療して欲しい」と
希望される患者様も最近は増えてきています。

若葉クリニックでは、薬物療法を受けたことのない、初発のうつ病患者様に限って
"抗うつ剤を使わない治療"を実施しています。ご希望のある方は、電話でご予約の際に
申し出てください。
(初発のうつ病患者様全てにこの治療法が可能なわけではありません。)

初めての方へ

  • 予約について

当院の診察は予約制です。
初めて受診を希望される方は必ずお電話での予約をお願いします。
お電話で症状などを伺った後に、予約を取らせていただきます。

  • 来院時に必要なもの

健康保険証
おくすり手帳
紹介状(転院の方)

当クリニックでは下記の制度・申請に対応しています。

傷病手当金
傷病手当金とは、健康保険組合や協会けんぽ等の加入者が、病気やケガにより会社を休職したことによって、会社から給与が支給されない場合、最大で18ヶ月(1年6ヶ月)の間標準報酬日額の6割が支給される制度です。

自立支援医療制度
自立支援医療制度とは、精神疾患を持ち継続的に精神医療(通院医療)を受ける方が、公費によって医療費の補助を受けることができる制度です。
継続的な通院治療が必要となる場合、負担する医療費がかさんでしまうことがあります。
自立支援医療制度を申請することによって、医療費の自己負担が1割となります。
病状、世帯の所得状況によって、月々の負担上限額が設定されます。
※入院医療の費用、精神疾患と関係のない疾患の医療費、カウンセリング、診断書代等の費用は対象外です。

精神障害者保健福祉手帳
精神障害者保健福祉手帳とは、精神疾患がある方の自立と社会参加の促進を図るための公的支援制度です。
何らかの精神疾患により、長期にわたり日常生活又は社会生活への制約がある方を対象としています。
手帳を受けるためには、その精神疾患による初診日から6か月以上経過していることが必要になります。

障害年金
障害年金とは、病気やケガ等によって、生活や仕事が制限されるようになった場合に支給される公的な年金制度です。